スマートフォン専用ページを表示

ichijikuの簡単ハンドメイドコスメ

肌や体に本当に大切な事とは・・・?日常生活で使える美容テクや、美容に関する基礎知識を集めています。ハンドメイドコスメも勉強中!
-  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11..  次の3件>>

石鹸を作ったペットボトルで多用途な液体石鹸。

2011年07月31日

あー、ちょっと意味の分からないタイトルになってしまいましたすみません。(←直そうとは、しないw)

私は固形石鹸を作るとき、ペットボトルで作っています。(詳しくは→「簡単な石鹸の作り方」)


見にくいですが、石鹸を型に流したあとのペットボトルを、
型に入れた石鹸と同じように一週間熟成(放置ともいう)させたものです・・・↓

IMG_2236.jpg


内壁で石鹸が固まってますね!

これに様子を見ながら水を入れ、一日くらい置いたらこうなります・・・↓

IMG_2390.jpg

液体石鹸に♪

これが、めちゃくちゃ使えるんです・・・!!!


私の使い方としては、まずこれをキッチンに置いておきます。

洗面所に浄水器がないため、お風呂以外での洗顔はキッチンでやりますので、その時の洗顔に使います。

あとは食器洗いやハンドソープに♪

あとは洗濯石けんとしてもオススメですっ=3


私は固形石鹸を、お風呂とフィットネスクラブに持って行く用として、あとはほぼ液体石鹸、と分けて使っています。

一石二鳥感がたまりません(笑)

もちろん中身は固形石鹸と同じ効果!でも早めに使い切る事をオススメします☆



一応参加しています(。。)
にほんブログ村 美容ブログ スローコスメへ  人気ブログランキングへ
【手作りコスメ 石鹸(フェイス・ヘア・ボディ)の最新記事】
  • 日本人はやっぱり米だ!『酒粕石鹸』
  • 簡単な石鹸の作り方
  • 夏は石鹸作りに適さない時期
  • 成功!洗顔用美肌石鹸
  • 頭皮湿疹にも◎!手作り美肌石鹸
※コメントについて※
コメントは本当に有り難いですし、楽しんで読ませて頂いてます☆ですが、只今特別な場合を除きコメントはお返しておりません。(質問には頑張ってお答えしたい・・・)すみませんが、ご了承お願いします。
posted by ichijiku at 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 手作りコスメ 石鹸(フェイス・ヘア・ボディ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

犬用肉球バーム(クリーム)の作り方

2011年07月26日

先日犬用肉球バームを作りました☆

IMG_2568.JPG

一般的には肉球クリームと言いますが、クリームっていうと乳白色のクリームを私は思い浮かべてしまうので、
バームって呼ぶ事にしました。。。

でもよくよく考えたらリップクリームっていいますよね・・・バーム状なのに・・・うう。

そして人間用のハンドクリームにもなりますー!!ハンドっていうか、
手だけじゃなく、顔以外だったらどこでもいけると思います。
ちなみに精油無しだったら唇や顔もいけますよっ!

このバーム状のクリームは、驚くほど簡単にできます♪

前回やったリップクリーム(→ガサガサ唇を治した簡単手作りリップ)と同様、オイルとミツロウだけでできますし、
湯煎で溶かしたり、紙コップにいれてレンジでチンとかでもできるんです。


IMG_2565.jpg

今回私は空いてる瓶を使って湯煎しましたー↑

材料:バームを入れる容器、ミツロウ1.5~3g、オイル10ml、好みの精油1滴(なくても可)、ビーカーや瓶などの容器、
   消毒用エタノール、鍋、お湯

   今回はケチらず(笑)、ホホバオイルのみを使ってベタつかず、すぐに浸透するバームにしました♪
   ミツロウの量は季節や好みによってかえてください。私は今回1.5g使い、ゆるめのバームにしました。
   ミツロウが多い方が固めになります。
   今回ラベンダーの精油にしました。ワンちゃんの好きな香りにしましょう♪
   10gに対し1滴以上だとワンちゃんには香りが強すぎるかなーと個人的に感じます。
   ちなみにネコちゃんは体のつくり上、精油が苦手らしいので精油無しをオススメします。
   容器は100円ショップで買いましたよ♪ちなみにキャンドゥです。

作り方:

1.容器を全てエタノールで消毒したら、ビーカーや瓶などの容器にミツロウとオイルと精油をいれる。

2.鍋にお湯を入れ温め、ミツロウとオイルを入れた容器を湯煎してミツロウを溶かす。

3.溶けたらバームを入れる容器に入れる。

4.固まったら出来上がり♪



ちなみに、紙コップにいれてレンジでチンする場合は
オイルとミツロウと精油を紙コップに入れ、10〜20秒ごと様子を見ながら溶かします。

ほんと簡単にできますよー♪

ちなみに私が使っているミツロウはコチラ↓


ミツロウ (ビーズワックス) 脱臭蜜蝋(精製) 50g 【手作りコスメ・手作り化粧品】【メー...


ホホバオイルについてはこちらの記事をごらんください♪→「ホホバオイル」


保管は冷暗所で3ヶ月くらい。
冷蔵庫保存ならもっと大丈夫です。
冷蔵庫にいれると固まりますが(主にホホバオイルの場合)、常温に戻すとやわらかくなります。


一応参加しています(。。)
にほんブログ村 美容ブログ スローコスメへ  人気ブログランキングへ
※コメントについて※
コメントは本当に有り難いですし、楽しんで読ませて頂いてます☆ですが、只今特別な場合を除きコメントはお返しておりません。(質問には頑張ってお答えしたい・・・)すみませんが、ご了承お願いします。
posted by ichijiku at 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 手作りコスメ リップ・練り香水・ハンドクリーム・犬用肉球バーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホホバオイル

2011年06月28日

手づくりコスメというカテゴリにいれてすんません(ーー;
手づくりのクレンジングっていうか、オイルそのままですww

入れるとしても、好きな精油を2〜3滴なくらいで・・・。

ホホバオイルについての事とか、使用した事がある中でのアレコレをかいておきます。

ホホバオイルは、
人間の皮脂に近いオイル。厳密にはオイル(油)ではなく、植物性のロウです。
べとつかず、皮脂をコントロールする働きもあり、安定性が高く酸化しにくい!
さらにどんな肌質にも合う優秀なオイル。アトピーの方にもOK!(何でもそうですが、個人差あり)
それに髪の毛にも♪
ほんの1滴を手に馴染ませてハンドドライの髪につけると乾かしたときにサラッサラにまとまります。
ボディオイルやハンドクリーム、リップクリーム等を作る時も入れると肌への馴染みもよくなります。

ホホバオイルには大きく分けて未精製(ゴールデン)のものと精製のものがあります。

以下個人の感想も混じってます↓

未精製ホホバオイル
・栄養たっぷり。
・ただ敏感な方はその栄養の中にアレルギーを起こす可能性も。
・サラッとしてるけど伸びが良い。

・私の場合、生理前の肌が敏感な時期は少々テカる。


精製ホホバオイル
・サラッとしてる。
・敏感な方はこちらの方が安心かも。

・私の場合、生理前でもいつでも問題なく使える。


以下私が今まで使った事のあるホホバオイルです。


【100%天然上質素材】【手作りコスメ・手作り化粧品・手作り石鹸】オーガニック・生ホホバオイ...
↑一言:とても伸びがよいのでコスパいいのかも?栄養も品質もよいような気がしました!生理前はテカりました。



【キャリアオイル】ホホバ 100ml/キャリアオイル
↑一言:さらっとしていつでも快適。柑橘系の匂いがしました。未精製のあとに使ったものなのでもう少し伸びが欲しかったかも。髪に使うにはベストな1滴づつでてくる容器ですが、クレンジングに使うにはたくさん瓶振るので大変だったかな(^^;
少し色がついていました。


【ホホバオイル】万能オイル!さらっとした感触で、お肌によくなじみます!エステで人気のオイ...
↑一言:ほんとクリアオイル。化粧水と同じ形の容器に入れていたら、化粧水と間違えて出してしまった事がありましたw
使用感はよいです。上のホホバオイルと同じ感じ。でも色も透明な分精製度が高いのかなーもう少し伸びが欲しいかも。すぐに馴染みます。


もうホホバオイルは手放せません♪
また他のホホバオイルを試したら追加いたします。

一応参加しています(。。)
にほんブログ村 美容ブログ スローコスメへ  人気ブログランキングへ
※コメントについて※
コメントは本当に有り難いですし、楽しんで読ませて頂いてます☆ですが、只今特別な場合を除きコメントはお返しておりません。(質問には頑張ってお答えしたい・・・)すみませんが、ご了承お願いします。
posted by ichijiku at 01:41 | Comment(1) | TrackBack(0) | 手作りコスメ クレンジング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
-  1 2 3 4 5..  次の3件>>
最近の記事
(07/31)石鹸を作ったペットボトルで多用途な液体石鹸。
(07/26)犬用肉球バーム(クリーム)の作り方
(06/28)ホホバオイル
(06/01)めんどくさがり屋の簡単クレンジング
(04/29)セリサイトで自然な艶肌
(04/20)日本人はやっぱり米だ!『酒粕石鹸』
(01/07)簡単な石鹸の作り方
(12/02)ガサガサ唇を治した簡単手作りリップ
(11/16)朝の洗顔・メイクしてない日の洗顔
(11/06)超簡単クエン酸リンス
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
ページトップへ戻る

*芸文社発行『はつらつ元気 Vol.93』の米のとぎ汁特集に掲載されました*
記事はコチラ

カテゴリ
Script by Lc-Factory
(詳細:Lc-Factory/雑記)
(Seesaa版:Lc-Factory@Seesaaブログ)
プロフィール
pr-026-3.JPG
名前:ichijiku
年齢:28歳
職業:ハンドメイド作家、主婦
肌タイプ:少し敏感な時もある混合肌

パワーストーンと14KGFのアクセサリーのお店
「STORE ichijiku」

パワーストーンと14KGFのアクセサリーとファッションのブログ
ichijiku*ハンドメイドアクセサリー*
iPhone写真とアプリのブログ
「ichijikuのiPhone写真アプリ!!」
愛犬「もふ」のブログ
「もふラニアン」

twitter_logo_header.gif

*お仕事等のお問い合わせ*

詳しいプロフィール>>

オルビス
-1.jpg
Powered by Seesaa
Seesaaブログ