身体を清潔にするのは勿論ですが、
身体を温めたり(←これ大事!)
血流を良くしたり
リラックスしたり・・・
とにかく湯船に浸かる事は大切ですよね?
そこで、その効果を更に上げるひと手間をご紹介します。
それはお風呂前。
コップ一杯のあるものを飲みます。
それはビネガードリンクです★
おっとカッコ良く言ってしまいましたが、
要は「お酢を水などに混ぜたもの」です。
お酢は本当に私お世話になっているんです。
よくバナナ酢を作っていますよ★
便秘にもとっても効果ありです。
バナナがないときは普通のお酢やリンゴ酢、
あと試してないのですが、黒酢もよさそうですね。
そしてそれを飲んでお風呂に入ると、
いつもよりたくさん汗が吹き出るのです。
スッキリしますよ〜。
さらに効果を高める為に、ポイントがあります。
1.お酢は冷たい水より、お湯や常温の水などと混ぜる。
身体は常に冷やしてはいけません。
普段から、冷たい飲み物より常温または温かい飲み物にしましょう。
2.湯船で軽く運動する。
運動といっても、肩や首をまわしたり、ウエストをねじったり、
その程度でいいのです。
お酢ってダイエットや美容にとってもいいんですよ〜。
身体って弱アルカリ性なのですが、食事などで酸性に傾いた血液を弱アルカリ性に戻し、
なおかつ血流をよくし、サラサラ血液に導いてくれます。
血液は身体の隅々までめぐり栄養を届けてくれますので、
血流が悪いとどんなにいい栄養も運んでくれません。
また、血流がよくなるということは新陳代謝もあがります。
そして抗菌効果もありますので、腸内の有害な細菌を減らし、
腸が活発になり便秘知らずに。
ダイエットだけでなく、便秘による吹き出物まで解消ですね(^^
是非、お酢を毎日の生活に取り入れてみてくださいね★
【2.温める 酢レシピ等の最新記事】
簡単そうだし、今度やってみよ〜と♪
今夜飲んでみよう(笑)
のどの、イガイガにも効きますね。
酢は毎日飲んでます^^
朝が多いかな
お風呂の時もよさそう〜
^^b★